SSブログ
埼玉県 ブログトップ

久しぶりの西武 [埼玉県]

最近、東武が続きました。まもなく閉店してしまうビッグカメラ池袋店のCMではありませんが、東武と来れば西武でしょう(笑)。西武鉄道は、富鐡百景では中々縁遠い鉄道会社です。今まで、取り上げたのは、新宿線狭山市-新狭山と多摩川線だけです。車内からだと、池袋線の高架区間等からは見えるので鋭意撮影場所を検索中です。
郊外へ行けばここまで富士山を引きつけられる場所があるのです。昭和の後半や平成の世を走り抜けている西武と言えば、黄色いカラーが印象的ですが、かなり数を減らしています。前回撮影時も、1時間半待っても一本も来ないと言うこともありうる訳です。

富鐡百景(209)西武鉄道新宿線入曽-狭山市
_IMG4114.jpeg

ここは、三脚は無理な場所ですし、電線がごちゃごちゃしていて立ち位置はかなり狭いエリアです。しかも、絞り込むと電線が目立ってきてしまいます。撮影はAPS-Cでしたが、センサーサイズの大きいフルサイズ以上がいいのかもしれません。リベンジしたいところですね。写真ではf7.1まで絞っていますが、やや目立ってしまってます。


nice!(0)  コメント(0) 

赤緑青 [埼玉県]

 JR埼京線は、クイズなどで一番強い線はどこだ?とか言うネタでも
使われますが、実は埼京線は通称だということを今調べていて知りま
した。大崎−池袋は山手線、池袋−赤羽が赤羽線。じゃあ、赤羽−大宮
は埼京線だろうと思ったら、東北本線の支線扱いだそうです。
生い立ちは、東北新幹線の大宮以南建設に伴い、通勤新線として計画
建設されたもので、殆どの区間を東北新幹線と一緒の高架で運転され
ています。赤羽から大宮駅直前まで高架区間なので見晴らしも良く利き
ます。つまり、富鐡百景がそこかしこにあるということ。ただ、開業
からだいぶ経ち沿線の開発が進んでいるため見る場所は段々減ってき
ています。

今回は、撮り直しをしたい区間ですが、一気に3箇所行きます。ただし、
撮影はすべて東北新幹線なので区間は上野−大宮です。
すべて駅撮りですが、埼京線と新幹線の間には隔壁があるのでちょっと
苦しい撮影になりますが、JR東の新幹線はカラフル。それに救われて
いますw

富鐡百景(142) 東北新幹線大宮-上野@戸田公園駅
_IGP4198.JPG
最新のE7系(だったと思います。W7系でなかったかと)は、青

富鐡百景(143)東北新幹線大宮-上野@武蔵浦和駅
_IGP4222.JPG
ここは快速の乗換駅で2面4線の島式ホームで撮りやすいです。で、
E5系は緑

富鐡百景(144)東北本線大宮−上野@中浦和駅
_IGP4230.JPG
背景を良く見ると武蔵野線と東北本線を結ぶ短絡線の高架が見えます。
その短絡線を行く列車とも撮影できますがそれは、また別口で紹介し
ますね。で、E6系こまちの赤。

というわけで、タイトルの赤緑青は新幹線の色でした。

実は他の駅でも撮れる筈ですが、この日は時間切れで撤収を余儀なく
されましてまだリベンジしていません。


非電化時代に撮りたかった [埼玉県]

今回紹介する場所は、実はメジャーな場所です。ただ、今まで注目されてい
なかった路線でした。間も無く、運用を離脱する205系はここでももちろん
見られますが、この日は全く来ず。E233系とりんかい線の車両のみ。一時
間程いましたが、用事もあった事と富士山がかすんできたので離脱しました。

富鐡百景(107) 川越線南古谷−指扇
645D0521.jpg
PENTAX 645D A645 200mm/f4 + 2Xテレコン
撮影場所はキャパが少ないので譲りあいましょうね。振り返れば荒川鉄橋が
撮れる場所なのですが、塗装工事を行っているのでしばらくはダメかもしれ
ませんね。
できれば、非電化時代のキハ30などをここで撮りたかったです。

スカイツリーの後は [埼玉県]

スカイツリーのあとは、スカイツリーの運営会社である東武鉄道の
富鐡百景を紹介しましょう。

東北本線の有名撮影地ワシクリの近くになります。栗橋でJRと接続
している東武ですが、栗橋を出ると利根川を渡ります。その利根川の
スーパー堤防への取り付け部分の築堤の向こう側には富士山が見えま
す。

富鐡百景(103) 東武鉄道栗橋−新古河
IMGP7627.jpg
PENTAX K-5IIs DA☆200mm/f2.8

この日の朝に撮影地に着いた直後に来てしまいました。まだ、陽が昇っ
た直後の赤い朝日に染まる列車になりました。この路線は特急日光も走
るので、再度チャレンジしたい所です。シルエットも印象的になりそう
ですね。



秩父と那珂湊の間には [埼玉県]

ワシクリがありますね。え?間じゃないだろうって?
確かに、武州荒木から栗橋までは20km足らず。栗橋から那珂湊は...
100km近く合ったような気がします(笑)

ワシクリでの富鐡百景は昨年紹介しています。丁度、同じ様な時期に
行ってましたね。この時は、電車で行ったのでした。北斗星はEF81
でした。今回は、もちろん後藤さんがメインで。土曜日なのでまたまた
カシオペアは無い曜日です。

秩父鉄道から1時間弱。いつもの陸橋にはだれもいません。安心して?
カメラをセットしました。到着したのが8時半前。ここを北斗星が通過
するまであまり時間がありません。昨年のリベンジと言う事で、1台は
ハッセル+ゾナー250mm、もう一台はPENTAXデジタルです。

デジタルは縦構図にしました。ハッセルは...縦横関係ありません(笑)

IMGW0131.jpg
北斗星。ここで撮るのは初めてです。
赤いカマだと視線がどうしても機関車へ行ってしまいますが、富鐡
的には青の方が良いのかも。

IMGW0134-9b427.jpg
着いた時間も遅かったので、貨物はこれだけ。
と思ったら、撤収後にEF65PF更新色やEF66 0番更新色が下っていき
ました...

IMGW0140-355fb.jpg
日光から新宿へ向かう特急。東武スペーシア

IMGW0142-dd694.jpg
臨時列車。おそらくは初詣臨時列車ですね。485系イルカ付

ということで、富士山が霞んできたのでこの場を離れました。

新展開? [埼玉県]

今まで手薄だった、埼玉方面へ下見がてら行ってきました。関東の富士見百景の
中にもおおくの場所がある埼玉県入間川流域。中でも、狭山市を流れる入間川を
わたる橋はことごとく富士の絶景ポイントになっているようです。狭山市のホー
ムページに出てました。

ということで、朝早起きして、まだ暗い南武線下り列車に乗り込んで目指すは
西武新宿線新狭山駅。ここと、狭山市駅の間には畑が広がっているので、邪魔な
ものが少ない...はずです。日の出前の駅に降り立ち、歩き始めました。が、
茶畑の向こう側を探せど見えない。諦めかけて、線路沿いの道をあるくと、
正面に見えました。

ただ、前方の狭山市駅付近の高層マンションに遮られたり、電柱が邪魔だったり
で、やっとアングルを決めました。
富鐡百景(66) 西武鉄道新宿線狭山市−新狭山
IMGP9777-c31fe.jpg
K-5 FA 100-300mm/f4.7-5.8 F6.3 1/800 ISO200
中古屋で実売5000円のこのレンズでも良く写りますね...
場所は、分かったので、ちゃんとした装備で次回はチャレンジです。

富鐡百景。101ショット目で、番号が66です。番号のカウントをま
ちがえたようで、15だったかな2つありました(笑)

医者へ行く為に帰宅後、知り合いが乗っていた某列車を撮りに根岸線
関内駅に。
IMGP9813-3016c.jpg
神奈川新聞創業120周年記念の列車。前後ともシンボルマーク付の編成。
さすがですね。この列車、桜木町駅をでて貨物線経由するまるで誰かが
乗ったコースと同じ様なコースを走りました。

7

タグ:西武新宿線

本物のスクエアフォーマット [埼玉県]

昨日、アップしたワシクリからの富士山。
PENTAX K-7のファイルからトリミングした画像ですが、この時は
同時に同じスクエアの中判でも撮影していました。

E383AFE382B7E382AFE383AA1.jpgSonnar CF T* 150mm/f8

EF65牽引のタンク貨物。

E383AFE382B7E382AFE383AAE69C9D.jpg
C SONNAR 250mm/f5.6

先ほどの日記の北斗星後追いです。こんなに雪を背負って来ました。
実は、正面もどっちゃり雪があったのですが、この角度メインだっ
たので見る鉄でした。

スクエアフォーマットのカメラ。ま、見る人が見れば、わかる
と思いますが。

それ以前にレンズの名称でバレバレ?

今が旬のこの撮影地からの富士山 [埼玉県]

北海道方面への夜行列車が最後の牙城になるのでしょうか。
見慣れて来た赤やベネトン仕様(笑)のEF81も見納めになる日が
近くなってます。東北本線の有名撮影地のヒガハスは相当数の
人が出ているようですし、ワシクリもかなりの人だと聞いていま
す。

東北本線も大宮以北になると長閑な景色が広がり、冬の澄んだ空
の元では遥か遠くに見ることができるのが、富士山です。

ワシクリあたりからの距離は120km程度。先日紹介した、久留里
線の撮影地より実は数km近いだけです。個人的には東北方面は
遠いイメージがあったのでこの距離は意外でした。

ワシクリの陸橋から撮ると、こうなります。
富鐵百景(52) 東北本線東鷲宮−栗橋 上り北斗星
IMGP3787.jpg
PENTAX K-7 DA 50-200mm/f4-5.6 WR
ISO400 f8.0(-0.7) 1/1250 (スクエアにトリミング)

冬将軍は大暴れしていまして、足回りにも雪をつけたままの通過
でした。この日は1時間以上遅れました。

電車での撮影地移動だったので、朝焼けの富士山に間に合わずで
したが、こんな雰囲気の中やって来たのは...

IMGP3716-24256.jpg
臨時運用でしょうか。189系あずさ色が下って行きました。

タイミング的には、強い冬型が緩み始めるときが良いようです。

もうここではこの風景は見られない [埼玉県]

 富鐡百景、普段は東海道方面か多摩川方面が主体ですが、今回は方角を
変えて見ました。厳密には再履修決定場所なのですが、すでにここでこの
車両を見る事は叶わなくなりました。

富鐡百景(24) 八高線東飯能−高麗川
GG8M4087.JPG
EOS-1D Mark2 EF35-350mm/f3.5-5.6 f10 1/320 ISO400

もう少し、くっきり見えるかと思いましたが、撮影が3月と言う事もあり
霞んでしまってます。この後、徐々にかすみが取れてきましたが..
朝、拝島から高麗川まで4両編成が走り、返しが東京行となって
再び拝島方面へ走って行きます。今は、同じダイヤをE233系が走ってきま
す。したがって、もう見られない風景という訳です。

この撮影地は、脚立必須です。三脚は使用できないです。跨線橋の上なの
で路駐も出来ません。近くの病院の駐車場に停めるなどと言うことは絶対
やめましょう。

タグ:八高線 201系
埼玉県 ブログトップ