SSブログ
栃木県 ブログトップ

175kmの彼方 [栃木県]

関東平野と言うのは本当に広いんだとつくづく感じます。富士山から陸地を175kmも離れた場所でも存在感のある形で見ることができるのです。それだけ高い山が少ない証拠ですね。
今年8月26日に実に75年ぶりに新規開業した路面電車宇都宮ライトレール。大人気とともに沿線地域の渋滞が減り、効果を発揮し始めています。私も乗りに行きましたが、快適ですね。
今回の成果を十分検討し、宇都宮駅西側地区への延伸に繋がると良いですね。

で、宇都宮と芳賀町の間には...鬼怒川が流れています。渋滞の原因はこの鬼怒川を渡る橋が少ないことも要因ですが、ライトレールはここを新規の橋梁を造って渡って行きます。
_IMG8368.jpeg
在来線どころか新幹線でも通ってきそうな立派な橋梁

ここから見えるんです。
富鐡百景(213)宇都宮ライトレール平石小学校前-飛山城跡
_IMG9216-Enhanced-NR.jpg
この日は最大級の寒波が襲来し冬型が強かった朝でした。最低気温は氷点下でそた。この凛と冷えた朝遥か遠くの富士山を見ることのできる幸せは何者にもかえがたいですね。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

きっちリベンジしてきました [栃木県]

先日紹介した、東武日光線新大平下近辺ですが、しっかりリベンジしてきました。
この区間は良くリバティが離合する場所のようですね。中々タイミングを合わせるのが難しいです。

東武鉄道日光線静和-新大平下
IMGP3347.jpg
リバティと普通列車
正確には若干違うみたいですが、この東武20000系が我が地元アルピコ交通上高地線の新型車両20100系としてこの三月に第二編成が走り始めました。

この近くにも見える場所があるので行って見ましたが...
東武鉄道日光線藤岡-静和
645Z2199.jpeg
高圧鉄塔が邪魔〜〜〜

645Z2220.jpeg
線路沿いの草誰か刈って〜〜〜

と言う感じでした。これはカウント外にします。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラーメンの街 [栃木県]

栃木県佐野市は、佐野ラーメンが有名です。手打ちの太麺はうどんの様にコシがあって美味しいラーメンです。東北自動車道の佐野SAにももちろん、ご当地ラーメンとしてお店があります。その有名ラーメン店の近くを流れるのが秋山川。東武佐野線に沿って流れている河川です。何度か、この秋山川を鉄橋で渡ります。その中のひとつ。吉水-堀米を渡る鉄橋の向こう側に富士山を眺めることができます。

富鐡百景(206)東武鉄道佐野線堀米-吉水
IMGP1852.jpg
かつての貨物路線だった佐野線も、今はこんな各駅停車がとことこと走るのかと思いきや...

いぜん、佐野線の渡良瀬川橋梁を渡る写真を紹介しましたが、朝晩に、リバティーがやって来るのです。
IMGP1855-2.jpg
ちょっとはみ出してしまいましたが、朝、上りりょうもう。夜に下りとして戻ってきます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オリジナル色 [栃木県]

久々に北関東の富鐡百景です。
スマホにPeakFinderというアプリがあります。富士山が見える場所を探すのに、日本ではカシミールというアプリがありますが、似た用な機能を持っています。GPS機能を使って今いる場所から見える山々の方角、距離、名前を実際の形に合わせて表示してくれます。もちろん、内蔵カメラを通じて見えるであろう山々の稜線と実画像を重ね合わせての比較もでき、その状況を写真に保存出来ます。
大分前から、このアプリとGoogleなどの地図アプリ(特に航空写真やストリートビュー)を使い場所を探すのが楽になりました。
今回もそうしては探し出した場所のひとつです。

関東地方最大の勢力を誇る私鉄と言えば、東武鉄道です。関東で走っていないのは神奈川県だけと言う大私鉄。ここを追い掛けると、関東平野の広さがしみじみと分かります。

富鐡百景(204)東武鉄道日光線静和-新大平下 (約140km)
IMGP1884.jpg
この日は、天気は晴れ、雲の予想もほとんどない時間帯だったのですが、視界が良くなくPLフィルターを使ってもこの程度しか写りませんでした。スペーシアを待っていたら、原色に戻ったスペーシアがやってきました。
こういう時はシルエットがいいのかもしれません。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

豆粒列車を探せ・2 [栃木県]

またもや、豆粒列車を探せです。
難易度は低いです。この区間、地平からも富士山を見ることができ
ます。

アニメ「秒速5センチメートル」を知ってますか?新海誠氏の短編
アニメーション映画です。その1話「桜花抄」で、主人公の二人が
小学校卒業後初めて出会うのが、両毛線の岩舟駅です。そんな映画
の中で出てくるような区間です。

富鐵百景(118)両毛線岩舟-大平下
645Z2152.jpg

栃木県は、東武佐野線の2箇所と今回を加えて3箇所になりました。


ローカル線唯一の優等列車 [栃木県]

日本最大の規模を誇った東武鉄道。かつては、貨物列車も盛んに運用され
ており小さいローカル路線が多々ありました。今回紹介する東武佐野線も
その一つ。館林から終点葛生までを結ぶ小さい支線です。
終点の葛生は広大なヤードを持つ貨物駅でした。その名残は少なくなりま
したが各駅ごとにある交換設備もその一つでしょうかね。
前回紹介した場所よりさらに館林よりにも富鐡百景はあります。

富鐵百景(117) 東武鉄道佐野線田島-渡瀬
645Z3052.jpg
朝夕と一往復をしてる特急りょうもう号浅草行です。立派な、渡良瀬川鉄橋
水のある部分はトラス、それ以外はガーターという典型的な鉄橋ですね。
あと一歩で群馬県でしたが、残念ながらここは栃木県。川向こうは群馬県
なんですが...


北関東からの富鐵百景 [栃木県]

あけましておめでとうございます。
昨年は、富鐡百景個展を筆頭に、本ブログを見て頂きありがとうござ
います。ゆるいアップデートですが宜しくお願いします。

新春、一発目です。

 北関東からの富鐵百景は、茨城県から、ひたちなか海浜鉄道湊線
関東鉄道常総線、つくばエキスプレス、東北本線と紹介してきました
が、今回は初めて紹介する県です。

 関東平野が広いとはいえ西の山々が迫ってくる群馬県や栃木県で
は、山陰に隠れてしまうためなかなか良い場所がないのが現実です。
そんな中、写真仲間からここから見えるよという情報をいただきました
ので撮影に行ってきました。

 個人的にも初めて行く場所です。久喜から東武伊勢崎線に乗り館
林でホームの端っこから3両編成の短い列車に乗り換えて目指した
のは、東武佐野線吉水駅。かつては東武の貨物列車が数多く行き来
していた終点の葛生手前にある小さい駅です。
 そこから徒歩10分にある県道のバイパスが佐野線を跨ぐ場所が
撮影地です。

富鐵百景(113) 東武鉄道佐野線吉水-堀米
645Z1915.jpg
PENTAX 645Z A645 200mm/f4
夕焼けのシルエットをいただきました。
この東武佐野線はほかにも富鐵百景があることがわかっています。
ほかにもあるかもしれません。まだまだ、探索は続きます。
この佐野線に急行りょうもうが走るのでそれと絡めて撮りたいで
すね。



栃木県 ブログトップ