SSブログ

2023年富士山の日 [その他]

今日、2月23日は令和天皇誕生日であると同時に、語呂合わせで富士山の日でもあります。このブログをやっていて、個展もやりましたし、雑誌にもギャラリーが載りました。よく、みんなに、どうやって場所を探すのですか?と聞かれます。はじめた頃は情報が少なく、苦労しましたが、今は便利なツールがあるので楽になりました。
当初は、みなさんの写真や、国交相関東整備局の関東の富士見百景というサイトがあり、そこで探したりしていました。その参考にしていたサイトのひとつが、「駅から見る富士山」です。
https://fujisan3776.jp/ekifuji.html
ここで見える見えないと言うのが大いに参考になります。これは今でも変わってないですね。あと、最近では便利なアプリがあるのですが、私は「Peak Finder」を使っています。文字通りそこから見える山々を特定出来るアプリです。

で、富士山の日を記念して、紹介するのは、駅から見る富士山へも情報を提供しました。掲載されるかもしれ無い場所です。富鐡百景、今まで関東甲信の一都八県、東海地方の静岡県、そして、伊勢湾を挟んだ三重県を紹介してきました。今回は、空白地帯だった、愛知県から2ヶ所紹介します。

富鐡百景(207)豊橋鉄道三河田原-神戸
IMGP3300-2.jpg
豊橋から渥美半島を走る豊橋鉄道。現在の終着駅三河田原駅近くの立体駐車場からの撮影です。駅からは建物のおかげで見えません。この立体駐車場からも、潅木が邪魔ですっきりとは見えません。後は、神戸駅がここから見ることもできます。ヘッドライトが煌々と照らしているのを見て気付きました。
それは、こちら。
IMGP3117-2.jpg

なお、近くの蔵王山の展望台からはもっと下の方まで富士山を見ることができるお薦めスポットです。
駅から見る富士山ではここと、神戸駅がカシミールでは見える駅となっています。

つづいて、渥美半島を根元まで戻り少々西へ移動します。
富鐡百景(208)名鉄豊川線国府-八幡
IMGP3323-2.jpg
なんと名鉄と富士山のコラボができました。ほとんど頂上しか見えてませんが、富士山なんです。さ、どこか探しましょう。並行して走る1号線と名鉄本線の跨線橋から撮影しています。
まだ、周囲に撮れそうな場所があるのを確認済です。
この八幡駅、立体交差になり高架駅となったおかげで、駅から富士山が見やすくなりました。
IMGP3145.jpeg
こちらの方が富士山が分かりやすいでしょう。ホームの中ほどから見えます。これも、駅から見える富士山ではカシミールでは見える事になっていましたが、こちらは確認しました。
愛知県東部から見えることに、驚きを感じますね。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラーメンの街 [栃木県]

栃木県佐野市は、佐野ラーメンが有名です。手打ちの太麺はうどんの様にコシがあって美味しいラーメンです。東北自動車道の佐野SAにももちろん、ご当地ラーメンとしてお店があります。その有名ラーメン店の近くを流れるのが秋山川。東武佐野線に沿って流れている河川です。何度か、この秋山川を鉄橋で渡ります。その中のひとつ。吉水-堀米を渡る鉄橋の向こう側に富士山を眺めることができます。

富鐡百景(206)東武鉄道佐野線堀米-吉水
IMGP1852.jpg
かつての貨物路線だった佐野線も、今はこんな各駅停車がとことこと走るのかと思いきや...

いぜん、佐野線の渡良瀬川橋梁を渡る写真を紹介しましたが、朝晩に、リバティーがやって来るのです。
IMGP1855-2.jpg
ちょっとはみ出してしまいましたが、朝、上りりょうもう。夜に下りとして戻ってきます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。